ドラマや映画などさまざまなコンテンツを、ネットを通じパソコンやスマートフォンなどで視聴できるFOD。無料の配信作品が多いのはメリットの一つですが、CMもまた多いことが難点でもあります。「FODのCMは飛ばせないの?」、「FODのCMを消す方法は?」といった疑問に、今回お答えします。
FODはCMが多い?
フジテレビが運営するFODでは、会員登録がなくても、だれでも公式サイトから無料の動画を楽しむことができます。テレビでの放送後から一週間程度、一部の番組を再び視聴できる「見逃し無料」が、無料で利用できる代表的なコンテンツです。FODのサイトで表示される番組などのサムネイルの下に、「無料」というアイコンが表示されていれば、その動画はだれでも無料で視聴できます。
この「見逃し無料」の番組を視聴する際は、サイト上のサムネイルを選択します。すると視聴画面に移り、画面真ん中に、動画の再生を示す横矢印のマークがあらわれます。このマークを押すことで再生が始まります。
ところが、本編が開始するのかと思いきや、冒頭にいきなり、だいたい30秒ほどのCMが始まります。我慢してCMをやり過ごし、ようやく始まった本編を見ていると、やはり10分ほどすると再び30秒ほどのCMが始まります。CMは10秒や15秒という短いものもありますが、別のCMが2つ続けて放送されることもあります。
一つの無料作品中には挿入されるCMの回数が決まっているとみられます。というのも、例えば動画の下のシフトバーを動かして「早送り」や「巻き戻し」をしていても、あるいは画面中央の「10秒送り」や「10秒戻し」のアイコンを使って動画を操作していても、一定時間がたつと必ずCMが挿入されて、そうした早送りなどの操作ができなくなるからです。
CMの内容自体は、テレビ放送のCMと同じような、化粧品や洗剤などの新商品のCM動画です。しかし、テレビで番組を視聴するのと同じように、視聴途中に何度もCMが入るので、利用者の中には「CMが多いよ」と不快に感じる方もおられるかもしれません。
FODのCMを消す方法はある?
FODの無料番組で、何度も挿入されるCMですが、消す方法はあるのでしょうか。
残念ながら、このCMはスキップしたり、再生されないように「消す」といった設定を行ったりすることはできません。
ネット上のニュース動画などを視聴する際には、よく「広告をスキップする」とか、「このCMは5秒後にスキップできます」といった表示が画面の右下に出てきて、そこをクリックするとCMを飛ばすことができます。
しかしFODの無料のコンテンツについては、CMが始まってもそうした表示が出てきません。このためひたすら15秒や30秒の間、CMを眺めているしかありません。
フジテレビなどの大手民放各局が連携して運営している「TVer」という、無料のネット番組配信サービスがあります。民放各局の番組を、FODの見逃し無料のように、放送後に再度無料で視聴できるサービスですが、こちらの各番組もやはり「強制的」にCMが挿入され、スキップや消すことはできません。
民放の無料番組には、CMというのは「切っても切れない関係」の存在といえそうです。
FODの月額コースでもCMはある?
FODには「月額コース」といって、例えば「FODプレミアム」などの有料のプランも用意されています。こちらでは有料だけに、合計で数千にも及ぶかなり多くの国内外の映画、ドラマ、アニメなどを楽しむことができます。
では、こうした有料のコンテンツなら、CMはないのでしょうか。あるいはCMをスキップしたり、消したりすることができるのでしょうか。
残念ながら、有料作品でもまったくCMがなくなる、ということはありません。また有料作品の本編開始前にCMが始まっても、スキップしたり消したりする設定も、無料作品同様にありません。
ただし、CMの量としては無料コンテンツより格段に少なくなります。中にはCMがまったくない作品もありますし、CMがあるといっても、おおむね本編開始前の冒頭に10秒程度、短く流れるだけの場合がほとんどのようです。
無料作品のように、映画やドラマの途中に10分おきに何度もCMが挿入される、といったことは、有料コンテンツではありません。このように、「FODプレミアム」などに加入すれば、いわゆる「CMストレス」は相当減ることは確かだといえます。
CMは「便利税」?
FODの「見逃し無料」や無料のテレビ番組などを視聴すると、冒頭や合間に30秒ほどのCMが入ります。スキップすることもできず、「うっとうしい」、「CM多いよ」とお感じの方も多いかもしれません。
民放テレビ局は、番組に対してCMを提供するスポンサーの広告料で経営されています。このため番組では一定の割合で、CMを流さざるをえません。番組の合間あいまにCMが挿入されるのは、番組自体の視聴率が高いと、挿入されるCMの視聴度合いも高まるためです。
このため番組の視聴率が高いほど、おのずとCMの広告料も高くなるわけで、各民放テレビ局は、競いあって、視聴率や視聴者数がより多くなるような番組づくりに励むという仕組みですね。
これは恐らく、FODなどのネット配信でも同じだとみられます。やはり視聴回数が多い動画ほど広告料が高くなり、運営会社もスポンサーもCMを見てほしいと、挿入回数も増えるのではないでしょうか。
このように、地上波テレビもネットでも、無料の民放番組にはCMはつきものです。むしろFODなら、ときどき15秒のCMが2回程度入るくらいですから、テレビ放送よりは短いともいえます。また前述のように、「FODプレミアム」などの月額コースの有料作品であれば、ほぼCMストレスはありません。
録画しなくても、好きな時間に、好きなデバイスで見られるメリットがあるFODですから、こうした若干のCMは、いわば「便利税」みたいなもの、と気楽に考えてみてはいかがでしょうか。
まとめ
・FODの「見逃し無料」など無料番組ではCMが何度も挿入される
・FODのCMをスキップしたり消したりすることはできない
・FODプレミアムなど月額コースでも短く冒頭にCMが入ることがある
・FODの有料作品ではCMは短く、あまり気にならない
【追記】
FODに興味があるなら一度は試してみたいですよね。
「楽しめるのかどうか使い勝手を試したい!!でもお金は使いたくない!!」
そんな時に役立つ2週間無料キャンペーンをFODは開催中です。このお得な2週間無料キャンペーンはいつまで継続されるのかわからないので、興味がある方はいますぐに試してみましょう。
⇨FOD2週間無料キャンペーンの詳細をチェックする!![PR]
FODの無料お試しについて詳しく知りたい人は、別のページにキャンペーンについての情報をまとめてあるのでそちらをチェックしてみてください。
自分にとってFODの無料お試しキャンペーンが必要なのかそうでないのかが判断できるようになりますよ。
⇨FOD2週間無料キャンペーンの詳細をチェックする!!