このページではFODプレミアムの1ヶ月無料お試しキャンペーンについて詳しくFOD初心者さんに向けて解説していきます。FOD無料お試しに興味があるけど申し込むのはまだ迷っているという人は参考にしてください。
結論からいうとFODプレミアムの1ヶ月無料お試しキャンペーンはドラマやバラエティやアニメだけでなく、マンガや雑誌もお得に楽しめる内容が盛りだくさんの充実したサービスです。
このページを読むとFOD無料お試しキャンペーンが自分にとって使うべきキャンペーンなのかどうかわかりますよ。
FODプレミアム無料お試し1ヶ月キャンペーンとは
FOD公式サイト[PR]

まずは現在開催中のFODプレミアムの1ヶ月無料お試しキャンペーンとは何かについて紹介します。
FODプレミアムというのはFODの有料会員のことです、この有料会員のFODプレミアムのコースに申し込むと、月額888円必要になりますがフジテレビのドラマやバラエティやアニメが見放題でやまほどみれるというシステムです。
ドラマやバラエティが時間を選ばずにいつでも見放題というのはテレビが好きなら価値を感じることでしょう。
そして1ヶ月無料お試しキャンペーンではこの月額888円が最初の1ヶ月だけは無料でお試しで楽しめるというのもです。
視聴できる作品や使える機能は無料お試しキャンペーンといっても有料会員とまったく同じなので月額888円支払っている人と同じだけ無料で楽しめることになります。
FODプレミアムでは具体的にどんなコンテンツが揃っているのか、そのあたりも具体的に解説していきます。
FODプレミアムの1ヶ月無料お試しでドラマが見放題
FODプレミアムはフジテレビのサイトなのでドラマが一番の人気です。月9ドラマをはじめ、フジテレビの多くのドラマを1話から何度も楽しめます。
少し前のクールだと「コードブルー シーズン3」が大人気でした。さらに少し昔のドラマですが「リッチマン、プアウーマン」や「昼顔」がいまでも根強い人気です。こういう少し前のドラマも1話から見放題です。
さらにFODオリジナルのドラマも視聴できます。「彼氏をローンで買いました」「パパ活」は野島伸司脚本でFODでもかなり人気でした、「パパ活」はその後地上波でも深夜に放送されています。こういったFODのオリジナルドラマも楽しめます。
FODオリジナルドラマでは「ラブホの上野さん」「グッドモーニングコール(続編)」「ぼくは麻理のなか」なども人気です。いずれも地上波で放送されるとしても、そのずっと前にFODで視聴できる仕組みです。
FODプレミアムの1ヶ月無料お試しでバラエティが見放題
フジテレビといえばバラエティも人気です。FODプレミアムでもバラエティはドラマと同じくらいの人気コンテンツです。
「人志松本のすべらない話」はFODでもかなりの人気です。過去分を含めて見返せます。
ケンドーコバヤシさんがマンガについて語る「漫道コバヤシ」も個人的には好きです。こういうニッチなテーマの番組も見どころです。
バラエティもFODオリジナルが多数あり見逃せません。「恋神アプリ」はテラスハウスやあいのりに似た恋愛バラエティです。「有吉ベース」もFODオリジナルとして放送されています。
フジテレビで放送されている全てのバラエティがFODで配信されているわけではないですが、全て見きれないくらいのラインナップはあります。
FODプレミアムの無料お試し1ヶ月でアニメが見放題
ドラマやバラエティほどのラインナップは正直ないんですがアニメもそろっています。
「ガンダムユニコーン」と「トーキョーグール」は見ごたえありでした。
懐かしい作品では「パトレイバー」も配信されています。
最近のアニメでは「キノの旅」が個人的にはオススメです。あんまり有名ではないんですがよかったです。こういった隠れた名作を探せるのも見放題のメリットです。
雑誌読み放題
FODプレミアムの1ヶ月無料お試しで意外に見落としがちなのがこの雑誌読み放題です。
フジテレビのサイトなのに雑誌読み放題というのも意外な気がしますが、かなりコスパのいいサービスだと思います。こちらの雑誌読み放題も無料お試しなら有料会員と同じ雑誌が読み放題になるので活用しておきましょう。
女性のファッション雑誌がかなり充実している気がします。「Oggi」「Precious
」「ELLE JAPON」「Seventeen」「CLASSY」「MAQUIA」「Ray」「non‐no」「Oggi」などです。FODの利用者は女性が多いので女性向けの雑誌に力を入れているのかもしれません。
男性向けにも趣味の雑誌が揃っているので自分がいつも購入している雑誌が読み放題の対象になっていないかをチェックしておきましょう。
こういう雑誌を2冊読むだけでもFODプレミアムの月額料金を回収したことになります。
ちなみにこれらの雑誌の読み放題は最新刊のみが読めるのでその点は間違えないようにしましょう。雑誌のバックナンバーは読めません。
見逃し配信用の1話しかない番組もある
ここからは少しFODのデメリットや注意点もお伝えします。
まず最初は見逃し配信のために最新話しか公開していない番組が存在するということです。このパターンはそこまで多くはないんですが、テレビで放送したあとに最新話だけを見逃し配信用に公開して、その最新話しか視聴できないという番組があります。
たとえば内村さん司会の「スカッとジャパン」、有吉さんの「正直さんぽ」などはテレビで放送されたあと1週間だけ最新話が見逃し配信されます。
過去分を視聴したくても公開されていないので見れません。このパターンの番組はそんなに多くはないのですがちょっと残念な点です。
「正直さんぽ」なんかは初回からゆったりと見返したい番組ですがいまのところそれは不可能です。どういう基準で1話だけの公開になるのかは不明です。こういう作品の割合が増えないことを願うばかりです。
PPV作品は別料金なので注意
1話しか視聴できない番組がある件よりも重要なのがこちらのPPV作品についてです。
見放題でドラマやバラエティやアニメが楽しめると紹介してきましたが、FODプレミアムには有料会員でも無料お試し中でも個別で料金を支払う必要のあるPPV作品があります。
これらPPV作品は有料会員であっても月額の888円の他に1話につきいくらかを払い視聴するかたちとなります。
例えば放送中のドラマでは「明日の約束」を視聴するには1話あたり300ポイント(1ポイント1円)が必要です。
バラエティでも人気だった「テラスハウス ハワイ編」は1話150円、放送中で人気の「ダレトク」は1話あたり200円となっています。
アニメではワンピースやドラゴンボールがPPV作品で月額料金とは別料金が必要です。
このあたりは月額888円や無料お試しで、全作品見放題と勘違いしがちなので注意が必要です。このPPV作品の存在はFODプレミアムのデメリットとして知っておきましょう。FODのサイトにある全作品が見放題にはなっていません。
頻繁に開催されるポイントプレゼントキャンペーン
1ポイント1円のポイントで購入しなければいけないPPV作品があるということでがっかりしたかもしれませんね。
ただ実はそのデメリットを相殺するようなことがFODでは会員に対して行われています。それが「8のつく日に400ポイントプレゼントキャンペーン」です。
これは無料お試しの人も含めて、FODプレミアムの会員向けに開催されます。
これは8日と18日と28日に、それぞれ400円分のポイントをプレゼントしてくれるというものです。合計すると1ヶ月で1200円分のポイントを貰えることになります。月額888円の費用でこのプレゼントなのでかなりのお得感があります。
このポイントを使ってPPV作品なども楽しめるようになっています。
ポイントをゲットする方法も簡単で、8日と18日と28日にFODのサイトにいって申請ボタンをクリックするだけです。
プレゼントされたポイントでマンガも読める
FODにはマンガの電子書籍もおいてあります。
マンガは読み放題ではなくポイントで購入する形式ですが、ポイントプレゼントのキャンペーンでゲットしたポイントをこのマンガを購入するのに活用するんです。無料お試しでこれをやると実質無料でマンガを読めるので助かります。
昔はマンガの品揃えは悪かったんですが、いまはそれも改善されています。アマゾンとかにあってFODにおいてないマンガは少ない状態です。
その大量のマンガをプレゼントされたポイントで読むというFODの活用法は、最近実践する人が増えています。
FODプレミアムでマンガが割引き
FODでマンガを読むことについてはさらにメリットがあります。
マンガがFODプレミアムの会員だと無料お試しの人であっても20%くらいの値引きになっているんです。具体的にいうとポイント還元制度です。
20%といっても何冊もマンガを読む人ならかなりの金額になってくるはず。この点も見逃しがちなメリットなのでうまく活用したいところです。
FODでマンガを読む時にはプレゼントされたポイントと、ポイント還元制度を忘れずに使いましょう。
FOD公式サイト[PR]

バージョンアップしたスマホアプリも利用可能
FODの専用アプリについても少しふれておきます。
FODを快適に使うためのスマホ用アプリがあります。このアプリ、実は以前は使い勝手がそこまでよくなくて評価もいまいちでした。
いまはかなりよくなってきたと個人的には思っています。このFODのアプリも1ヶ月の無料お試し期間中に機能の制限なく使えます。
外出先でFODを使ってみたいという人は、1ヶ月の無料お試しの期間にアプリの使い勝手もチェックしておくといいでしょう。
FODプレミアム1ヶ月無料お試しの注意点1「申し込むタイミングでちょっと損することも」
FODプレミアムのデメリットとしてPPV作品があるとか、最新の1話しか公開していない番組があとかは触れておきましたが、あと2つだけFODのデメリットについても紹介しておきます。
こういう点もちゃんとわかってから使ってみて下さい。
残り2つのデメリットのうち最初の1つは「1ヶ月無料お試しに申し込むタイミングしだいで数百円損することもある」という点です。
このデメリットを理解してもらうためにFODプレミアムの料金システムを解説します。
FODは1ヶ月ごとに料金を支払う仕組みです。12月1日から12月31日までで888円、1月1日から1月31日までで888円というかたちです。日割り計算とかはありません。
例えば11月20日に無料お試しを開始した場合は11月20日から12月19日までが無料です。そして12月20日から12月31日が有料期間として11日間だけで888円の支払いが発生してしまいます。
これは月のはじめに1ヶ月無料お試しに申し込んだ人よりも少し損するかたちとなります。この点はデメリットとして認識しておき、数百円でも損したくないという人は月のはじめのうちに1ヶ月無料お試しに申し込むといいでしょう。
FODプレミアム1ヶ月無料お試しの注意点2「解約しないと自動で有料会員」
FODプレミアムの1ヶ月無料お試しに申し込むうえで、一番知っておかないといけない一番のデメリットがこちらになります。
それが「解約しないと自動で有料会員になる」というシステムです。
FODプレミアムは1ヶ月無料でお試しできます。ただ、1ヶ月が経過するまでに解約しないと自動で有料会員になって料金が発生してしまいます。
無料お試しから有料会員になる前に連絡がきて「有料会員になりますか?」と聞いてくれるわけではないんです。
解約しないとそれは有料会員になる申し込みをしたのと同じことになります。
この自動で有料会員になるシステムは、最初の1ヶ月無料などのキャンペーンをやっている他の動画見放題サービスもほぼ全社採用しているので業界のスタンダードなやり方なのでしょう。申し込む側としてはこのシステムを理解しておき1ヶ月無料お試しだけで辞める場合には忘れずに解約をしておきましょう。
FODプレミアム1ヶ月無料お試しの注意点3「Amazonアカウントで登録しないと適用外」
FODの会員登録にはヤフーIDや楽天IDなど多数のIDで登録が可能です。
ただ、FODプレミアムの1ヶ月無料お試しを利用したい場合には、Amazonアカウントでの登録のみが対象となるのでご注意ください。
このあたりのFODプレミアムが1ヶ月無料になる会員登録の正確な手順を教えてほしいという方は別のページで解説したのでそちらを参考にしながら登録してください。
登録方法を間違えなければきちんと無料キャンペーンは適用されます。
⇨FODプレミアムが1ヶ月間無料になる正しい会員登録の手順をチェックする
FODプレミアム無料お試し1ヶ月の間でやっておくべきこと
ここまでFODプレミアムの1ヶ月無料お試しについてのメリットとデメリットをまとめて解説していきました。
それをふまえてFODプレミアムの無料お試しの期間内にやってほしいのは「有料会員になるかどうかの見極め」だと思います。
このFODプレミアムの1ヶ月無料お試しは便利なキャンペーンですが、1人1回だけしか利用できません。つまりこのタイミングで有料会員になるかどうかを決めないといけないんです。それを判断するためにもこの1ヶ月の間はFODを使い倒してお金を払う価値があるかどうか見極めてください。
自分にはそこまでの価値がないと思えば有料会員にならず、毎月の888円を別のことに使う方が有意義です。
そう考えるとある程度時間に余裕があって、FODプレミアムを1ヶ月使い倒せるタイミングで1回限りの無料お試しを使うことをオススメします。
ただ、このお得な1ヶ月無料お試しのキャンペーンがいつまで継続するかは私にもまったくわからないので、その点を忘れずに判断してください。
FOD公式サイト[PR]
